『Nula』(ヌラ)とはクロアチア語の数字の「0」。
ファッションデザイナーの剱持香奈さんを迎え、
肌と布の結合をコンセプトに、
女性が持つ感覚・感情・強さ
をテーマとした作品を展開。
空間に散りばめられたNulaの世界で、
何気ない日常のひとときが刺激的な一瞬になりますように。
そんな願いを込めて。
プロデュース・振付・構成
長谷川まいこ
公演情報
【緊急事態宣言発令による公演中止のおしらせ】4月27日更新
この度、4月25日に発令された緊急事態宣言を受けまして、本公演の開催の可否について協議を行っておりましたが、大変残念ながら公演を中止することを決定いたしました。「無観客」での開催について話し合いを行ってまいりましたが、本来の上演方法と大きく異なってくることからお客様をいれての上演は断念し、改めて公演の機会を設けたいということと、感染拡大が懸念される中でのお客様の安全を第一に考え、このような決断に至りました。
本公演を楽しみにされていたお客様には残念な思いをさせてしまい、大変申し訳なく思いますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。尚、すでにチケットのご予約のお客様は当日精算ですので、払い戻しなどは発生いたしません。
今後、公演の開催が決定いたしましたらカンパニーホームページなどで告知いたします。
Tarinof dance company主宰、長谷川まいこの単独企画。
ダンスをビジュアルという視点から捉え作品を構築する『Nula』の第一作品目は、ファッションデザイナー剱持香奈氏と共に、肌と布の結合をコンセプトに女性が持つ質感・香り・靭やかさを具現化し、現代に置かれている中に「何が見えているのか」「何を見ているのか」から連想し、こころの奥底に眠っている感覚を描く。
ー ABOUT “Nula” ー
『Nula』(ヌラ)とは、クロアチア語の数字の「0」。今までの経験で培ってきた価値観を一旦「0」に戻す事で、また新たな一面が見えてくるように自分自身に仕掛けた。「0」が「1」になる瞬間をそこに居合わせた人々と共に刻んでいきたい。
Nula Project 2021『Kamala』
振付・構成:長谷川まいこ
衣裳・装飾デザイン:剱持香奈
出演:甘利みくり 岩瀬菜々子 女屋理音 河野夏帆 長谷川まいこ
[日時]2021年5月8日(土) 全3回公演
[タイムテーブル]
14:00/16:00/18:00
※開場は開演の10分前。受付開始は開演の30分前。
※上演時間約40分。
※会場へお越しの際は時間の余裕を持ってお越しください。 会場内の2階カフェもご利用いただけます。
※本公演は客席のない回遊型の上演方法(オールスタンディング)となります。お客様同士の距離を保ってご観覧ください。オールスタンディングでの観覧が難しい方は、補助椅子をご用意しています。
会場:北千住BUoY http://buoy.or.jp/
(東京都足立区千住仲町49-11)
東京メトロ千代田線・日比谷/JR常磐線/東武スカイツリーライン「北千住」駅出口1より徒歩6分、西口より徒歩8分
※会場へお越しの際は時間の余裕を持ってお越しください。会場内の2階カフェもご利用いただけます。
[チケット料金(税込)]
一般 2,000円 当日 2,500円
[チケット取扱い]
Peatix(当日精算)
https://nula-project-kamala.peatix.com
[チケット発売日]2021年4月10日(土)10:00〜
スタッフ:
照明:丸山 武彦
音楽:竹本仁
写真・映像:飯田耕治
舞台監督:小黒亜衣子
サポート:渡部恭子
制作:後藤かおり
主催:Tarinof dance company
[新型コロナ感染症感染拡大防止対策ご協力のお願い]
本公演は感染拡大防止対策を徹底し、開催いたします。
※来場者すべてのお客様にマスクの着用をお願いいたします。
※公演当日、検温、手指消毒を行います。
※チケット購入時にお客様の情報を取得いたします。こちらの情報は本公演の感染対策以外には使用いたしません。
※会場内では、他のお客様との距離を取り、大声などでの会話はお控えください。
※場合によっては公演内容に変更が生じる場合がございます。その他、詳細はホームページよりご確認ください。
剱持香奈 -Kana KENMOCHI-
幼少の頃より独学で布小物、洋服を制作。文化服装学院アパレルデザイン科卒。レザーアクセサリー、コスチューム、イギリスのアバンギャルドブランドのライセンスデザイナーを経て現在はフリーランスのファッションデザイナー。立体で作るデザインを得意とし、偶発的に発生するシエットを大事にする。哲学や美術表現、文化背景のある民族服等の様々な方向性からアプローチし、興味深さを含んだ衣になるための模索を続けている。
【感染拡大防止対策とお客様へおねがい】
<チケットご購入に際するお願い>
1)公演中止の場合を除き、お客様のご事情によるキャンセル・払戻にはご対応いたしかね ます。チケットのご購入の際は、ご自身の体調や環境なども含め、ご判断いただきますよう お願いいたします。
2)チケットご購入時に登録されたお名前とご連絡先は、万が一ご来場者様などから感染者が確認された場合に、必要に応じて保健所等の公的機関に提供させていただく可能性があり ますので、あらかじめご了承ください。
<ご来場のお客様へのお願い>
1)会場内では必ずマスクを着用し、咳エチケットにご協力ください。鼻と口を確実に覆 い、ゴム紐を耳で固定できるタイプのマスクの着用をお願いいたします。お持ちでない方に はカンパニーで用意したマスクをお渡しさせて頂きます。 ※ご事情があり上記タイプのマスクを着用できない方はご相談ください。
2)体調不良の場合はご来場をお控えください。
3)下記に該当する場合もご来場をお控えください。
・2週間以内に感染が引き続き拡⼤している国、地域への訪問歴がある場合
・新型コロナウイルス感染症を疑う症状を呈していた⽅と、発症2⽇前から隔離開始までの 期間に濃厚接触した場合
4)入場時、検温を行います。平熱と比べて高い発熱(平熱より1 ℃以上もしくは37.5℃以上)がある方や、体調不良が認められる方等はご入場頂けませんの で、予めご了承ください。
5)入場時、アルコールによる手指消毒にご協力ください。アルコール使用が困難な方はお申し出ください。石鹸による手洗いを実施いただきます。
6)開場前・終演後に換気を実施いたします。公演本番中も換気したまま実施いたします。 空調により寒く感じる可能性がありますので、羽織物をご持参ください。
7)差し入れ・祝い花、終演後の面会は全てお断りいたします。
8)お手洗いにお並びの際も、ソーシャルディスタンスを保ってお並びください。
〈上演に向けての取り組み〉
1)受付スタッフはマスクを着⽤し、対応させていただきます。
2)客席・ロビーは常時空調を作動し換気いたします。また開演前・終演後には扉を開放し外気を取り⼊れた換気につとめます。
出演者・スタッフ⼀同、引き続き全⼒で努めてまいりますので、何卒ご理解とご協⼒を賜り ますよう重ねてお願い申し上げます。