Information/公演情報

《ホームページ移行のお知らせ》

本ページは2021年9月30日で運営を終了いたしました。

新ホームページは以下よりお進みください。

https://info.tarinofdancecompany.net/


Nula Project 2021『Kamala』

 

 

 

 

 

 

 

本公演は中止となりました。

振付・構成:長谷川まいこ
衣裳・装飾デザイン:剱持香奈

出演:甘利みくり 岩瀬菜々子 女屋理音 河野夏帆 長谷川まいこ

[日時]2021年5月8日(土) 全3回公演

[タイムテーブル]
14:00/16:00/18:00

会場:北千住BUoY http://buoy.or.jp/

 

照明:丸山 武彦
音楽:竹本仁
写真・映像:飯田耕治
舞台監督:小黒亜衣子
サポート:渡部恭子
制作:後藤かおり
主催:Tarinof dance company

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了しました

Tarinof dance company 2021『Σ-sigma-』

誘爆する身体。積み重なる予感と上昇。

コンテンポラリーダンスカンパニーTarinof dance company新体制始動。

最新作『you/me』、坂田・長谷川の日本初演デュオ『HAI2作同時上演!

 

『you/me』

浮かんでは消えた夢。
これはわたしの夢なのか、あなたの夢のその先なのか。
さぁ、夢の話の続きをしよう。

振付・構成:坂田守 長谷川まいこ
音楽:竹本仁
出演:甘利みくり 岩瀬菜々子 岡村圭祐 女屋理音 河野夏帆 仙石孝太朗
サポート:平田祐香、渡部恭子

『HAI』

白でもなく黒でもなく、灰色をイエスと言わざる得ない。
灰の流れよ、左様なら。

振付・構成・出演:坂田守 長谷川まいこ


日時:2021年3月30日(火)、31日(水)

[タイムテーブル]
3月30日(火) 19:00開演
3月31日(水) 14:00開演♦️・18:00開演♦️

♦️・・・映像収録が入ります。
※開場は開演の30分前。受付開始は開演の60分前。
※上演時間は約70分。途中休憩なし。
※未就学児入場不可。
※演出の都合上、開演後の入場はお待ちいただく場合がございます。
※車椅子でご来場のお客様はご購入前にご連絡をお願いします。

会場:座・高円寺2

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目1−2
JR中央線「高円寺」駅北口徒歩5分

チケット料金(税込):整理番号付き全席自由席
《前売》一般 4,000円 U-25 3,000円(当日要証明書提示)
《当日*》一般 4,500円 U-25 3,500円(当日要証明書提示)

*当日券の販売については直前に発表いたします。

【映像配信】
本公演の映像をオンデマンド配信にてご覧いただけます。
配信は、4月末を予定しています。詳細については、本ホームページにて後日公開予定です。

[新型コロナ感染症感染拡大防止対策ご協力のお願い]
本公演は感染拡大防止対策を徹底し、開催いたします。
※本公演は両隣が空いた1席空けの座席配席です。
※来場者すべてのお客様にマスクの着用をお願いいたします。
※公演当日、検温、手指消毒、来場者情報の取得を行います。ご協力お願いいたします。
※会場内では、他のお客様との距離を取り、大声などでの会話はお控えください。
※場合によっては公演内容に変更が生じる場合がございます。その場合でも、公演が中止になる以外の払い戻しにはお応えできませんで、ご了承の上チケットをお買い求めください。

チケット取り扱い:ローソンチケット

ローソン・ミニストップ店頭でも購入可(Lコード:33510)
チケット発売日:2021年2月20日(土)10:00〜

[スタッフ]
音楽:竹本仁
舞台監督:小黒亜衣子
照明:中山奈美
衣裳:富永美夏
チラシビジュアル:Yoshimitsu Umekawa
チラシデザイン:宮村ヤスヲ
記録写真:大洞博靖
映像撮影:水内宏之
リハーサルディレクター:甘利みくり
協力:飯田耕治 穴山香菜 シバイエンジン
制作:後藤かおり
主催:Tarinof dance company

 


Tarinof dance company新作公演のためのパフォーマンス『Legacy2020』@G-Screw Dance Labo 終了しました

 2020年9月27日(日)16:00・19:00 全2回

Tarinof dance comapny2020年のNew Creation。12名のダンサーと共にオンラインとスタジオを利用したリハーサルを行い、創作・上演を行います。今、境界線に立つ私たち。
新しい世界へ「受け継いでいくもの・残していくもの」は何なのか。

振付・構成:坂田守、長谷川まいこ

出演
A:加藤理愛、仙石孝太朗、平田祐香、渡部恭子、岩瀬菜々子、河野夏帆、甘利みくり
B:女屋理音、岡村圭祐、山本輝、中川鈴音、高橋梨花子、甘利みくり

宣伝写真:飯田耕治
フライヤーデザイン・トレイラー作成:長谷川まいこ
制作:後藤かおり
助成:杉並区新しい芸術鑑賞様式助成金
協力:G-Screw Dance Labo
主催:Tarinof dance company


2019年11月20日(水)21日(木)『花の牙』@座・高円寺2※終了しました

 

 

 

 

 

 

 

約3年ぶりとなる坂田守、長谷川まいこのデュオ作品。

特設リンク  https://tarinof-hanakiba.tumblr.com/

 


2019年3月16日(土)『18TH SAITAMA UNIVERSITY DANCE PERFORMANCE』@彩の国さいたま芸術劇場 大ホール※終了しました

 

 

 

 

 

埼玉大学ダンス部への委嘱作品『Tribe』の再演が決定しました。
今回は2017年に埼玉大学ダンス部が発表した『春の祭典』に、ダンサーとして長谷川と坂田が出演します。再構築された『春の祭典2019』も乞うご期待。
日時:3月16日(土)  17:30/18:00


2018年11月23日(金・祝)『アドバンスト・コレオグラフィ』@スパイラルホール※終了しました

 

 

 

 

 

 

 

ダンサーの動作のサンプリングによる振付シミュレーションソフトを活用し振付し、オハッド・ナハリン、インバル・ピント、金森穣、山田うん、笠井叡などの振付家のもとで研鑽をつんだダンサーたちによるパフォーマンスが上演される『アドバンスト・コレオグラフィ』。Tarinof dance companyの坂田守が振付・出演します。詳しくはこちらをご覧ください。


2018年10月27日(土)・28日(日)『ダンス体艦!』@KAAT神奈川芸術劇場※終了しました
若手振付家による高校生・大学生のためのダンス体験&鑑賞プロジェクト『ダンス体鑑!』にTarinof dance companyが出演します。詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 


2018年9月14日(金)-9月15日(土)『KURURI』@東京ウィメンズプラザ ホール(表参道)※終了しました


身体と音楽、映像がリアルタイムに交差するパフォーマンス『SURU-折衷- 』をフランス3 都市で上演したプロジェクトチームが送る第二作『KURURI』。今回は新たに邦楽・長唄の「声」を取り入れて、有機的に関わりあいながら濃密な時空を創出する!
公演の詳細はこちらをご覧ください(clik!)

 


2018年6月27日(木)-7月7日(土) ATOM Choreographic Series #2 @ソフィア※終了しました
ブルガリアの首都ソフィアで、4カ国7組の振付家がワークショップ、ディスカッション、ショウイングを展開する10日間「ATOM Choreographic Series #2」にTarinof dance company が参加します。
活動の様子はSNS等で紹介してまいります。

渡航助成:公益財団法人 セゾン文化財団


2018年5月1日(火)・2日(水) Hibiya Festival@東京ミッドタウン日比谷 ※終了しました
日比谷の街をあげた観劇フェスティバル Hibiya Festival の「Hibiya Step Sow」プログラムにTarinof dance companyが出演いたします!
カンパニー主宰の長谷川・坂田に若手ダンサーを加え総勢8名でお送りします。劇場とはひと味違う屋外でのパフォーマンスをお楽しみください。

日時:
5月1日(火)  15:00/16:30
5月2日(水)  12:00/16:30

振付:Tarinof dance company(長谷川まいこ・坂田守)
出演:女屋理音*2日のみ、加藤理愛、嶋澤のどか、鈴木清貴、田中紅音、藤森美貴子、長谷川まいこ、坂田守

提供:東京アート&ライブシティプロジェクト

Hibiya Festival 特設サイトはこちら

 


2018年2月10日(土)・11日(日)  横浜ダンスコレクション2018 ※終了しました
ファイナリストとして参加します!上演作品は『フィクション』(2017)です。
Photo:『フィクション』(2017) (C)松本和幸
横浜ダンスコレクションのHPはこちら。

 

 

 


2017年11月30日(木) 韓国・2017 SCFソウル国際振付フェスティバル※終了しました
ファイナリストとして参加します!上演作品は『Coco』(2016)です。
Photo:『Coco』(2016) (C)飯田耕治
フェスティバルのHPはこちら。

 

 

 


2017年11月25日(土)  荻窪・G-Screw Dance Labo※終了しました


毎週日曜日19:00~講師を担当している荻窪のG-Screw Dance Laboで、スタジオパフォーマンスを開催します!これまでに発表した『Coco』『Walter』を今回のために再編集した小作品のほか、クラスに参加しているみなさんのソロ&グループ作品など多彩なラインナップをお楽しみいただけます。席数が少なくなっておりますので、お早めにご予約ください。


2017年11月3日(金)、4日(日) 香港・牛池灣文娛中心3樓劇院※終了しました
アジアで活躍する男性ソロダンサーの作品が上演される「亞洲當代舞林匯演AM篇 – 當代。昔采(Contemporary Dance Showcase: ReSurged Asian-Male Episod)」に坂田守が参加します。
2012年の同企画で上演した『甦 ―a will―』を再演いたします。現地の情報などはTarinof dance company SNSなどで紹介いたします。お楽しみに。

公演の詳細はこちらからご覧ください。

 

 


2017年10月22日(日)神楽坂・セッションハウス※終了しました

「“ダンス創作へのモーションデータの利用”リサーチパフォーマンス」に坂田守が出演いたします。

個性豊かな3人の振付家(坂田守、石渕聡、平山素子)が、研究のために独自開発された振付シミュレーションソフトを使用してコンテンポラリーダンスの小品を創作し発表いたします。

日 時:2017年10月22日(日)14時~16時
場 所:神楽坂セッションハウス
参加料:無 料(50名までの予約制)

申し込み方法:次のアドレスまで(1)氏名、(2)ご所属、(3)人数、をご連絡下さい。(個人情報は、今回の研究発表会以外で使用いたしません。)
予約専用メールアドレス:20171022(a)motionlab.jp ※(a)は@
予約締切:10月19日( 木)

内 容:
1.ソフトを使って創作したコンテンポラリーダンス小品の上演
振付:石渕聡【出演:石渕聡、望月崇博、竹内春香、村上結萌】
振付:坂田守【出演:坂田守、藤森美貴子】
振付:平山素子【出演:カスヤマリコ】
(上演順は未定)
2.モーションデータを利用した振付シミュレーションソフトの紹介
3.パネルディスカッション
出席:石渕聡、坂田守、平山素子、伊藤直子(セッションハウス)
司会:海野敏

主催:海野 敏(東洋大学)、曽我麻佐子(龍谷大学)

 


2017年10月12日(木) フランス・Centre Culturel René-Char ※終了しました
2014年にフランスで活動するマルチメディアアートカンパニーMobilis_Immobilisとともにクリエイションした作品『SURU』を再演します。会場はフランス南部のプロヴァンスにあるCentre Culturel René-Charです。

詳細はこちらからご覧ください。

 

 

 

 


2017年10月5日(木) フランス・Le Cube ※終了しました
2014年にフランスで活動するマルチメディアアートカンパニーMobilis_Immobilisとともにクリエイションした作品『SURU』のプレゼンテーションを行います。会場はパリ郊外 Issy-les-Moulinaux にあるメディア・アート・センター Le Cubeです。
公演の詳細ははこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 


2017年6月17日(土)、18日(日) 渋谷・spaceEDGE ※終了しました

最新作を含めた3作品を上演するスペシャル公演開催決定
詳細は随時公開いたします。ぜひご予定ください。
チケットは好評販売中です!

公演の詳細はこちらからご覧ください

 

 

 

 


2017年1月19日(木)、20日(金) 横浜赤レンガ倉庫 ※終了しました
<新進芸術家海外研修員による現代舞踊公演>で『Coco』の群舞バージョンを上演いたします!

2016年8月にデュオ作品として発表した『Coco』が、
オーディションによって選ばれたメンバーを中心に12名の群舞作品として生まれ変わります。

多くの反響をいただいた作品をもう一度見つめなおし、再構築し創作する新しい『Coco』。
8月にご覧いただいた方にも、新しい作品としてお楽しみいただけると思います。
ご来場お待ちしております!

★前売券は完売いたしました!
当日券は両日とも18:00~ホール受付で販売いたします。

【公演情報】
文化庁委託事業 平成28年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業 現代舞踊新進芸術家育成project4
新進芸術家海外研修員による現代舞踊公演 参加作品

Tarinof dance company 『Coco』(群舞バージョン)
横浜赤レンガ倉庫
2017年1月19日(木)、20日(金) 19:00開演
※開場は開演の30分前

振付/構成/演出: 長谷川まいこ、坂田守
出演: 荒俣夏美、石井武、岩瀬菜々子、小松あすか、後藤愛香、白髭真二、高橋純一、中西涼花、野瀬山瑞希、藤森美貴子、長谷川まいこ、坂田守
写真を表示する

チケット料金 3,000円(全席自由)

主催:文化庁、一般社団法人現代舞踊協会

coco2017sns_s

 

 

 

 


2016年9月30日(金)※終了しました
2016時代を創る現代舞踊公演>にてTarinof dance companyが『Nisya』を上演します
フランス、セルビア、イタリアの振付コンクールで1位を受賞した、
カンパニーの代表作ともいえる『Nisya』を上演いたします。
国内外の様々な場所で再演し、深化した本作にどうぞご期待ください!

文化庁委託事業「平成28年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
現代舞踊新進芸術家育成Project3
<2016時代を創る現代舞踊公演>

9月30日 (金)開場18:30 開演19:00
(Tarinof dance company 出演回)
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
【全席自由】3,000円

チケットをご希望の方は、メールのタイトルを「9/30チケット」として、
①お名前 ②枚数 ③電話番号 ④チケットの送付先となるご住所 を明記の上、
info☆tarinofdancecompany.net までお送りください。
※☆を@に変えてください

Nisya-Servia

Nisya-Servia

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2016年8月24日(水)・25(木)※終了しました
Tarinof dance company 振付・演出・出演 『Coco』 東京公演
昨年から日本での本格的な活動を開始したTarinof dance companyが、
はじめてとなる単独公演を開催します!
これまでの普遍的・抽象的な世界観は残しつつ、
新しい表現領域を探求し創作する意欲作です。
ただいまチケット好評発売中です!

Print Print

 

 

 

 

 

 

 

 


2016年6月12日(日)※終了しました
能美健志&ダンステアトロ21が主催する振付家発掘シリーズ第14弾。
「ダンステアトロ21 スタジオパフォーマンス Will vol.14」に、
長谷川まいこと坂田守が出演します!
国際振付コンクール(「CHOREGRAPHIQUES DU FESTIVAL D’ICI DANSE A VIZILLE 2014」(フランス・ヴィジール)、「CORTOINDANZA 7th EDITION 2014 National and international projects of contemporary dance in the Mediterranean basin at Itary Cagliari」(イタリア・カリアリ)、「18th Festival of Choreographic Miniatures at Belgrade」(セルビア・ベオグラード))
に出品し、それぞれ第1位を受賞したカンパニーの代表作『Nisya』の再演です。
小さなスペースですが、躍動感のあるふたりのパフォーマンスをご期待ください!
その他、多彩な作品がご覧いただけます。
チケットをご希望の方はお問合せページからお申し込みください。
テアトロ21

 

 

 

 

 

 

 

 



2016年5月18日(水)・19日(木) ※終了しました
Tarinof dance company の最新作 『Coco』 がいよいよパリで初演されます!
パリにお住まいの方、滞在中の方、ぜひご来場ください!
チケットのご予約は直接劇場までお願いいたします。
詳細はエスパス・ベルタンポワレのウェブサイトをご覧ください。
cocoparis

 

 

 

 


2016年4月28日(木) 19:00開演 ※終了しました
お茶の水女子大学 芸術・表現行動学科 舞踊教育学コース 第43回 創作舞踊公演にて、
Tarinof dance company による委嘱作品『Walter』が上演されます。
新二年生から新四年生、総勢26人約15分の群舞です。ぜひ会場にお越しください。
ochaocha_b

 

 

 

 

 

 


2016年3月17日(木)・18日(金) ※終了しました
「2016都民芸術フェスティバル」
能美健志作品『春の祭典』に坂田守・長谷川まいこダンサー出演します!


2016年1月22日(金)※終了しました
「I.O Dance Flame 2016」
Tarinof dance companyが参加。『Nisya』を上演します。
振付・構成・出演:坂田守、長谷川まいこ